|
|
||||
|
毎年、9月19日はわたしのところの祭りです。 能登の祭りは、キリコっていうのが町を練り歩きます。 全部の町がキリコってわけじゃないですけどね。
わたしの町内のキリコです。作ってからもう何十年経つのでしょう。 わたしの父が若衆で、でてたときからありますので最低でも35年以上は経ってますね。
わたしのところでは、三本のキリコがでます。 町内によっては十本だったり、 四本だったりと違いがあります。 これは、お祓いを受けるために お宮さんに集まったところです。 お祓いが終わると町にでます。
そして、獅子舞をやります。牛若丸と弁慶が獅子を退治するという 内容の獅子舞です。
わたしも中学生のとき、弁慶役で踊りました。
|