おでかけ紀行
ここまで5つ、なんとか六瓢箪めぐりをこなしてきました。
次は6ヶ所目、長浜八幡宮にむかいます。
とは言うものの、この舎那院と長浜八幡宮。隣接していまして。
双方の敷地内から歩いて行けるんです。

長浜 長浜

長浜 敷地を横切るようなことはせず、
ちゃんと普通の道から 長浜八幡宮
入りました。

ここでは、瓢箪と飾り台をもらいました。
これで6ヶ所全部まわりました。
1ヶ所づつ瓢箪をもらって6個の瓢箪を
集めました。


集めた瓢箪がこれです。
長浜
思ってたのより早く六瓢箪めぐりを終えることができました。

長浜 自転車を返すのにまだ時間があったので、
大通寺へ行ってみました。

長浜 長浜
この大通寺、ながはま御坊というので有名らしいです。

長浜 続いて曳山博物館へ行きました。
中には4月に行われる「長浜曳山祭り」に
実際使われる曳山が展示してありました。
そのほか、祭りの歴史や資料。
映像で祭りの様子などが紹介してありました。

撮影禁止だったので、写真はありません。



すすむ>>
<<もどる