|
![]() ![]() ![]() 一通り岐阜城を見ました。 岐阜城をあとにして路線バスで岐阜駅へ。 岐阜から大垣に向かいます。前の日途中になったミステリーウォークの続きをするためです。 大垣駅から一路大垣城へ。 端末機でヒントを確認しチェックポイントへ。 残っていた数ヶ所のチェックポイントをすべてまわりゴールの奥の細道むすびの地記念館へ。 ![]() まだ新しいんですよ。 今年の4月にオープンしたんです。 中に入り受付でゴールしたことを 記録してもらいました。 ついでに入館して中の展示も見てきました。 撮影禁止だったので、中の画像はありません。 奥の細道むすびの地記念館を出たのが午後4時40分くらい。 ここからこの時間だと金沢までは戻れても珠洲まで戻れないです。 で、大垣駅近くのビジネスホテルで1泊。翌日帰るのにしました。 さて、翌日。 素直に珠洲へ向かえばいいんですが、思い立って大阪へ。 大阪の天王寺駅の近くにある「だんじりや」という祭礼用品店へ行ってみました。 模型に使える小さい提灯を見てみたかったんです。 9時過ぎにお店に到着し、お店の人1時間ほど話をしました。 そして、大阪から金沢へ。 午後1時過ぎに金沢へ到着。お昼ご飯を食べたりして2時間ほど時間をつぶし、 特急バスで珠洲へ。 珠洲に着いてからは、例の如くますっぐ家に帰らずかつら寿司さんへ。 行くとちょうど友人たちがいたので話をして、飲んでいたので 家に帰ったら午後10時近くでした。 今回は途中で予定していたことを変更しなくてはならなくなりましたが、 行きたかったところは全部行けました。 天気もよかったし、楽しめました。 |