|
![]() 歴代藩主についてや城下町についてなど展示して ありました。 最上階以外は撮影禁止で画像はありません。 ←が天守閣最上階からの眺めです。 金網が全面にあるので、 眺めも結構残念な感じでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天守閣を出て、城郭内を見て周りました。発掘調査をしてるところもありました。 ![]() ![]() 本田忠勝の銅像や家康の銅像がありました。 ![]() 家康の三河平定についてや、 家康の家臣などの展示がありました。 見学には支障はなかったんですが、工事中で かなりうるさかったです。 撮影禁止でしたので、展示の画像はありません。 さて、9時くらいに着いた岡崎城。 見て周っていると、1時間30分近く経ってました。 東岡崎駅へ戻り、次へ向かいます。 が、電車に少し遅れが出ていました。 東岡崎駅10時47分発の名鉄に乗るつもりでしたが、3分ほど遅れてたんです。 ![]() ![]() 予定では、11時07分に豊橋駅に到着し、10分ほど後の市内電車に乗り換えて 市役所前まで行くつもりでした。遅れが大きくなると予定がズレるので嫌だったのですが、 3分の遅れで、豊橋駅には11時10分に到着。市内電車には予定通りに乗れました。 で、市役所へ行き、吉田城の御城印を購入しました。 |