|
|
|
12月11日12日と姫路へ行ってきました。 いつものようにバスで金沢まで行き、金沢からは電車で姫路に向かいました。 姫路駅に着いたのは、午後2時46分でした。 そこから歩いて姫路城へ向かいました。
10分ほど歩くと、姫路城が見えてきました。が、この日は姫路城には行かず、 「県立歴史博物館」へ向かいました。
![]() 姫路城が見えてから10分ほど歩くと、 「県立歴史博物館」に着きました。 この日(12月11日)は無料開放日だったらしく、無料で館内に入れました。
館内は、「ひょうごの祭り」「ひょうごのあゆみ」「姫路城と城下町」などに 展示室が分かれていて、さまざまな展示がありました。 歴史博物館をあとにして、姫路城周辺の堀のまわりを歩いてみました。
↑の姫路城は正面からです。←は後ろからです。
堀が残ってたり、門の跡が残ってたりしてました。
![]()
ブラブラと歩いていると、「千姫」の像がありました。 で、その横というか奥というかが 「千姫の小径」というのでした。 そこも歩いてみました。 ぐるっと姫路城の周りをまわったんです。 そんな時間かからないと思ってたんですが、 まあ、時間かかりました。 |