|
平成23年12月5日から1泊2日で石川耕稼塾の視察研修旅行へ行ってきました。 小松空港を朝9時40分発の飛行機だったので、5時過ぎに珠洲を車で出発。 約3時間で小松空港に到着。わたしが一番早く着いてました。 出発時、参加者のひとりが来てないということでしたが、とりあえず出発しました。 羽田到着後、14人乗りだったかなのワゴン車で千葉へ。 視察先の関連施設の「風土村」というところで、お昼ご飯を食べ、 ![]() ![]() 午後2時少し前くらいに視察先の「和郷園」さんへ到着しました。 和郷園さんで担当?の方から、会社の概要などを説明してもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 最初はカット野菜の冷凍施設を見せてもらいました。 試食もさせてもらいました。 ![]() ![]() ![]() 続いて、堆肥を作るところを見せてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 液肥を作るところを見せてもらいました。 しかし、売上何10億となると規模が違います。 とても、真似できるような感じじゃなかったです。 この後、また車で都内に移動し、この日は品川駅近くに宿泊。 晩ご飯は銀座の「だらぼち」という居酒屋でみんなで食べました。 能登料理の居酒屋さんなんです。出でくる料理はふだんわたしが家で食べてるもの。 ちょっとだけ残念でした。(笑) さて、翌日。 朝5時30分くらいにホテルロビーに集合。 品川駅から路線バスで「大田市場」へ向かいました。 ![]() ![]() ![]() 最初に市場内を見学し、競りなどを見ました。 |